83年3月30日~84年2月8日 全45話
「宇宙の支配者」を自称する軍事組織「デリンジャー」が、地球を征服するべく侵攻を開始した。
青葉学園の学生である円条寺大作、神哲也、水木ほたるら三人は自作の競技用ロボットで立ち向かうも返り打ちに遭ってしまった。
その後、ロボットセンターの設備を無断使用してロボットを戦闘用に改造しようとするが、ほたるの父である水木教授に見つかってしまう。
水木教授は三人のロボットを見て、自らがかねてから構想を練っていたプランを実現すべく、三人にロボットの改造を申し出た。
かくして誕生した三体合体六変化のスーパーロボット・光速電神アルベガスは、デリンジャーの野望を打ち砕くべく激烈な戦いを始める。
と、いうお話>Wikiより
時代はまさにリアルロボットブーム真っただ中(?)だったがそんな中での勧善懲悪のスーパーロボアニメ
OPの出だしの「ガンガンガン・・・」からわかるようにゲッターロボの無茶3体合体を再現可能にしようとした作品
実際無理なく3体のロボが組み合わせにより「三体合体六変化」するのだがほぼ同じデザイン、機構のロボがブロック玩具のように入れ替わるだけなので
顔と色以外の変化が少なくシルエットで見た場合ほとんど変わらないのは少しネックかもしれない
燃えろ ファイトだ アルベガス
玩具類は1983年にポピー(バンダイ)から発売
丁度玩具の発売がポピーがバンダイに吸収合併される時期に重なっていたためパッケージが途中で変更されています
ちなみに初期パッケージからポピーとバンダイのロゴが両方表記されていて玩具の刻印もBANDAI表記になっています
それで現在(2025年)では各メーカーからリメイク玩具もいくつか発売されていますが
本家バンダイからはまだ超合金魂化されていません
アルベガスシリーズ
GC-04 DX超合金 アルベガス DENJINBOX(デンジンボックス)
PC-39 DXポピニカ ニュースーパーアベガ
GC-03 超合金 アルベガス(スタンダード版)
三体合体六変化!!