01年4月6日〜02年3月29日 全52話
西暦2100年、世界を結ぶコンピュータネットワーク「ワールドリンク」にデリトロスと
名乗る悪のプログラムが発生!! ウェブナイト「グラディオン」に選ばた少年
結城ケントとその仲間達はウェブダイバーとなりマジカルゲートに平和を取り戻すため戦う!!
と、いうようなお話。
ビーストウォーズからカーロボまで続いていたTFシリーズを一旦終了し登場した
新たなヒーロー!! 戦闘シーンがすべてCGというのが売りの一つだったようなんだけど
同時期に放送していた「ゾイド」に比べて余りにも・・・なCGだったため
ロボットアニメファンからは評価が低い模様
玩具はタカラから発売。 AVケーブルを使いTVに繋ぐことによって玩具とTVを連動
させることができる「プラグイットシリーズ」という最新技術を取り入れた変形ロボ
として発売されました。
プラグイットとは主人公ロボ「グラディオン」をAVケーブルによってTVに繋ぐことにより
玩具を変形させるとTVの中でも同じ様に変形したり、グラディオン本体についている
ボタンを使い色々なゲームが出来たりします。 さらに仲間ロボについている赤外線を
発射するとグラディオンと会話したり、玩具同士を合体させるとTVゲーム中でも合体、
パワーアップしゲームを有利に進めることが出来たりと面白い機能満載です。
しかし、その独特な色使いとデザインは万人受けしたとは言い辛く、結果的にはイマイチ
だったようで番組終了時期の年始には安売り用ワゴンを占領していました・・・
と、いっても玩具の出来自体は決して悪くなく、どのロボをとってみてもワンパターンな
変形はなく、みなどれも面白いです
この世界観を容認できるのならば新たな発見がある事と思いますよ?
(ゲーム自体はあんまり面白くもやりがいも無いんだけどね・・・)
| W−1 | ジャガオン |
| W−2 | シャークオン |
| W−3 | グリフィオン |
| W−4 | ガリューン |
| W−5 | グラディオン |
| W−6 | フェニクオン |
| W−7 | ケルベリオン |
| W−8 | オルトリオン |
| W−9 | ゴレムオン |
| W−10 | ドラグオン |
| W−11 | ペガシオン |
| W−12 | ライガオン |
| W−13 | ワイバリオン |
| W−14 | ダイタリオン |
| トイザらス限定 | ビクトリーグラディオン(箱) |