ジンクロン ブルペットZ合金
メカンダー2
ブルマァク 77年発売 定価1650円
「メカンダー1」「メカンダー2」「メカンダー3」の3機のメカンダープレーンが合身!!
メカンダーロボのコックピットとなる「メカンダーマックス」となる大型戦闘機。
そのバラ売り版
しかし残念なことにメカンダー3は発売されていないのでメカンダーマックスに合身することは出来ません
一応エーダイグリップシリーズで合身出来る「メカンダーマックス」が発売されていました
中身
こんな感じ
未使用ならシールも付属します
メカンダー2
メカンダーチームの一人「矢島小次郎」が乗る戦闘機
メカンダーマックス時は後部になる
メカンダープレーン2とも呼称するらしい
デルタ翼がカッコいい機体
上にせり出しているエンジン部以外はほぼ合金製です
機体裏
使われることのないスリットが哀愁を誘います
キャノピー
開閉式です
ギミック
翼の部分にミサイル2門と
エンジン部を持ち上げるとブルマァクが大好きなプロペラ発射ギミックがあります
持ち上げたエンジン部の先端にプロペラを取り付けて数回回して
後方のエンジンノズルを引っ張るとプロペラを発射します
・・・が、残念ながら私のは壊れていて発射不能です
分離
メカンダーマックスに合体する際はコックピット部分を分離させます
コックピットは磁石の力でくっ付いています
コックピット部分
分離後のコックピット
車輪を起こせば単体のメカになります
劇中だとそのまま1号の後ろに合体するので分離させるのは玩具オリジナルのギミックとなります
メカンダー2
テクニカル合身セットのメカンダー・ブレーンと並べるとこんな感じ
ここまで来ると別物感が強いです