ジンクロン ブルペットZ合金

がっしんメカンダー1☆2セット
ブルマァク 77年発売 定価2950円
メカンダー1とメカンダー2のセット箱
合身して「ジョイント・メカンダー」になる
あとメカンダー3があればメカンダーマックスになるのだが何度も書いている通りメカンダー3は未発売なのである

それで3機合体するメカなのに3号機が未発売で
1号2号のセット箱のみ発売されているのってちょっと珍しいパターンじゃないかと思います
カタログやパッケージには3号機との合身の事も書かれているので発売するつもりはあったのでしょうけど
1話から登場している合体用メカが後回しにされメーカーが倒産したにしろ結局発売されなかったのは割と謎ポイントです

ちなみに箱の画像は拾い物



メカンダーマックス GO!



メカンダー2の
ミサイルを発射しコックピットを分離して



合体メカンダマックス!!
メカンダー1とメカンダー2が磁石の力で合身!!






ジョイント・メカンダー
メカンダー1とメカンダー2が合身してメカンダーマックス・・・
ではなくてジョイント・メカンダーが完成!!
これは玩具オリジナルの名称で劇中だと未登場というか
番組後半のメカンダーロボパート2の2機合身の場合はメカンダー・プレーンと呼ばれている模様

メカンダー1号に巨大なブースターが付き見た目からしてパワーアップされた感があります
可変翼の1号とデルタ翼の2号が合身して若干ダブルデルタ翼気味になるのがカッコ良い

つくづくメカンダー3が発売されなかったのが残念である




裏面
求む!! メカンダー3!!



ギミック
一度分離させないといけないが2号のエンジン部を起こしてプロペラ発射可能
あとは基本的に単体のと同じギミックです



残された2号のコックピットと



合体メカンダーマックス
テクニカル合身セットのメカンダーマックスと

ちなみにテクニカル合身セット版だと2機合身状態でメカンダーマックスと呼称する模様



トライマックスと
別売りの合身トライマックスと並べるとこんな感じ
そっちはちゃんと3機発売されて揃っています



紹介動画







もどる

TOP