電動作戦ガッタイオー
1 ガッタイオー自動変形合体セット
2001年発売 定価4980円
シリーズ第1弾
これがないと何も始まらない自動合体させるためのレール等が付いた基本セット
大きくて重いです
アニメビデオもついてます
箱裏
遊び方一覧が書かれています
これを見れば大体何ができるかわかるかな
セット内容
ぎっちりとレールなどが入ってます
画像ではもう針金などは外してあります
正直針金梱包は色々めんどくさいです
デンチマン
前作からデザインが一新されたデンチマン
単三電池2本使う新デンチマンも新たに登場
前作同様単3電池を入れると目が開きます
通常の電池1本のデンチマンは前作と互換性があります
これが新デンチマンだ
左から「キュウキュウデンチマン」「ファイヤーデンチマン」「パトロールデンチマン」
肩が可動します
デンチマンとデンチマシン
電池2本使うファイアーデンチマンのマシンは大きめ
ファイヤーアタッカー
消防車型のデンチマシン
前のノズルとラダーが可動します
シリーズ全般に言える事ですが電動走行が基本になっているため転がし走行はできません
ファイヤーアタッカーとファイヤーデンチマン
ファイヤーデンチマンは一番パワーが強いデンチマンのリーダーという設定
デンチマンみんなにこういう設定があります
のりこめー
電池の入ったデンチマンを乗せると走り出します
よってデンチマンが乗ったまま飾るなら電池を抜いて目をつぶった状態でのせるか半刺しでって事になります
あ、前シリーズのダミー電池を使うのもありかな?
ファイヤーロボ
<
電池を入れて「変形スイッチレール」の上を走るか裏面のスイッチを入れることで自動で変形!!
もちろん手動で簡単に変形も出来ますが手動で変形させても内部設定的には変形したことになっていないので
その後自動変形させる時は挙動がおかしくなることもあるので注意です
胸の顔は最初トラでもしかして「ガッタイガー」とか言うのか?
って思ったけど胸の顔から出すビームが「スーパーレオビーム」って名前なのでライオンなんだと思います
あと胸にマークがあるのは当然かっこいいからだと思います
レール
上のレールが通常レールで下のレールが変形スイッチレールです
レール中央の溝にマシンを合わせて左側から侵入すると車体底の黒いスイッチにふれて変形します
救急車とキューキューデンチマン
キューキューデンチマンは物知りで作戦を立てるのが得意
救急車
ファイヤーアタッカーと違って特にこれといった名前がなくただの救急車という名前
のりこめー
運転席の前にあるのは「ソニックスピーカー」という武装
キューキューパンチャー
救急車が変形した姿
デンチマンを乗せるとパンチを前後に揺らしながら走行します
パトカー
武装はビリットビームガン
パトカーとパトロールデンチマン
慌て者だが元気で悪を許さないパトロールデンチマン
のりこめー
パトパンチャー
パトカーが変形した姿
デンチマンを乗せるとパンチを前後に揺らしながら走行します
キューキューパンチャーのリデコですね
ブロック
付属のブロック
体当たりとかしたりするやつ
ビルドアップ ガッタイオー!!
ファイヤーロボの左右にキューキューパンチャーとパトパンチャーが合体!!
ちなみに左右どちら側でも合体できます
電動ロボ ガッタイオー
ファイヤーロボの貧弱な腕から超パワフルな腕に!!
必殺技はダブルマグナムパンチ!!
両腕のパンチを繰り出しながらグングン進軍します
アニメだと時間限定で人間サイズまで巨大化してました
自動変形ギミックのため両腕は引っかかっているだけに近い状態なので
本体を持ち上げる際は注意が必要です
電動作戦 ガッタイオーシリーズ 紹介動画
デンチマンベース
付属のレールをくみ上げたベース
この上に電池マシンを乗せて自動合体遊びが出来ます
ターンテーブルから各マシンが発進!!
グングン進んで・・・
レール上で自動変形!!
合体レールの先っぽで足並みそろえて合体!!
合体完了!!
コース先端のターンテーブルで向きを変えて・・・
戻っていき再び分離します
左右のマシンの位置が入れ替わってスタート地点へ戻りターンテーブルでUターン!!
以後電池がなくなるか止めるまで延々に同じ動作を繰り返します
ザッと書くとこれだけの事なんだけど実際に動いているのを見ていても中々飽きないです
動画でも見てね
最後のターンテーブルをスロープに交換するとそのまま出撃します
しかしもう2度と帰ってこれません・・・
ガッタイシリーズ
画像の他にもガッタイ○○って名前のメカロボって結構あったりします
有名所だとグレンダイザーの前身の宇宙円盤大戦争のガッタイガーとかハカイダーが合体するガッタイダーとか・・・
でもガッタイオー被りは意外とない模様