超スーパーカー
ガッタイガー

77年10月4日〜78年3月28日 全25話


“太陽エネルギーエンジン”を搭載したスーパーカー・ガッタイガーのメイン操縦者となり、広樹・健・サチヨら仲間達と共に
「タイガーチーム」を結成したF1レーサー・田淵錠。彼は、実父でありその開発者でもある田淵博士を殺した「デモン一族」に
世界の平和を賭けた大レースを挑んでゆく。
と、いうお話>Wikiより

空前のスーパーカーブームの中生まれた怪作の一つ
多分レースアニメなのだが妨害行為は当たり前で襲い来る敵を破壊すると勝利っぽい感じ?
当時見ていた記憶があるのだが今現在本編を見る事はほぼ出来ず詳細は割と不明

しかしこの作品の最大の特徴はやはり5台のレースマシンが合体するというポイント
それがめちゃくちゃカッコいいのである!!>ちなみに敵メカも合体します

5台のマシン会合体して四角い巨大な車になると聞くと同じく合体して三角になるガッチャマンFのガッチャスパルタンを連想するが
実はこっちの方が先なのである しかし悲しいかな映像化も配信もされておらずレース物なのでスパロボにも出れず
知名度は最低レベルでさらにガッタイガーという名前も「宇宙円盤大戦争(75年)」の方のガッタイガーと被っているのが始末に負えない・・・
なんとももったいないアニメなのである
ただ日本ではそうなのだが海外(イタリア)ではそこそこ人気があるらしい?


COMBINATION GO!!



コンビネーション ゴー
1977年発売 定価7950円
玩具はタカトク(この頃はまだ社名がタカトクトイスではない)から発売
タカトク初のDX大箱は合体ロボではなく意外にも合体車物だったりします
パッケージには合金としか記載されていないが一応Z合金って事でいいのかな?

中に入っている説明書には合体の説明しか書かれていなく各マシンの事は箱に記載が説明書になっています

このセット箱の他に各マシンの単品売りもあります
あと他にはライトマシンとレフトマシンが分離可能なスタンダード版や輸送メカの「キャリアジェット」が商品化されています

■TVの興奮を今キミの手に!!■
TV受像機が一家に一台から複数えと移行しつつある現在、子供にとってTV
切り離すことに出来ない生活必需品になりなした
私たちはTVで大活躍をするヒーローを通じて子供たちに友情、正義感、
忍耐、努力と健全な夢をあたえてゆきたいと思います。子供は遊びを通じて
人間社会の決まりや色々な事を覚えてゆきます。
画面から飛びだしてきたヒーローを手にした時の素直な感動をいつまでも
子供達に手渡してゆく為、忠実なモデリングと胸どらせるアクションに
よるコレクション性も高めてゆきます。
なんて説明が箱に記載されています



中蓋
ミサイルが各マシンで色分けされているのだが
調べてもどのマシンがどの色のミサイルなのが正解がよくわかりませんでした
なので画像の配列は信じないでください



説明書
黒地に白文字のオサレな合体計画説明
君も驚異の合体計画に参加せよ!!



付属の記念大ポスター
内部メカがカッコいい
センターマシンのフロントノーズにはちゃんとセンターチェーンソーが入ってます


CENTER-MACHINE






センターマシーン
タイガーチームのリーダーである主人公「田淵 錠」の乗るマシン
スポンサーのロゴみたいに「GATTIGER」って書かれてます

F1カーのようなフロントにレーシングカーのような角ばったエンジン部の融合がそそります
画像では装填していませんがフロントノーズにミサイル発射ギミックが搭載されてます





ギミック
風防の開閉と後部エンジンフードをスライドさせるとエンジンが見れます
こういうメカメカしいギミックが男の子心をくすぐります

劇中だと合体時前輪が内側に少し引っ込む描写がありますが玩具ではオミットされてます


RIGHT-MACHINE






ライトマシーン
タイガーチームの紅一点「若月サチヨ」が乗るマシン
今の感覚だとちょいレトロ感あるフォーミュラカーぽい感じ?
車体後部はジェットエンジンみたいですけど

画像では装填していませんがフロントノーズにミサイル発射ギミックが搭載されてます




ギミック
合体する際に後輪が画像のように折りたたまれます
こういう収納のギミック好きです
あと劇中では合体時に使用していた「タイガージャンプ」用のジャンピング車輪が引き出せます
なにげに劇中で合体時後輪を収納したまま走れているのはこの車輪のおかげなのかなってなります

操縦席にドライバーは乗っていますが風防は開きません


LEFT-MACHINE

レフトマシーン
タイガーチームのサブリーダー「速水広樹」が乗るマシン

フロントウイングに貼ってあるシール以外ライトマシーンと同一です


END-MACHINE






エンドマシーン
タイガーチームの巨漢担当「五十嵐 健」が乗るマシン カレーが好きかどうかは不明

マシンだけ見るととてもレーシングマシンには見えませんね
このマシンだけ風防がなく運転席がむき出しですが劇中ではちゃんとありますのでご安心ください

こんなナリだけど劇中での合体シーンだと合体用アームを伸ばしドッキングし
操縦席がセンターマシンに入り込む燃えポイント担当である

あと前後の重量バランスが悪く割とすぐウイリーしてしまいます・・・




ギミック
スプリングによる飛び出しギミックを搭載していて車体後部の赤いスイッチを押すと
操縦席及び左右のドリルが飛び出します


UP-MACHINE







アップマシーン その1
タイガーチームの最年少でサチヨの弟「若月 克己」が乗るマシン。
ですが操縦席は何故か無人になっています

ぱっと見とても車には見えないデザインです
しかも劇中ではバイクのような2輪車(車輪は太い)だったりします
劇中では左右のエンジンから突風を出したり中央の銀メッキの部分がミサイルになっていました>玩具版は飛びません
玩具版はミサイル2発の発射ギミックを搭載しています





アップマシーン その2
劇中では通常時上の「その1」の形態なのですが玩具版ではその形態の事は説明書などに一切記載されていなく
玩具版ではこの形態が基本だったりします




ギミック
後部のウイングの可動の他に左右にあるジェットエンジンが折りたためます
このエンジン部分を畳んだ方がより車に見えると思うんですがこのギミック本編じゃ採用されてませんでした



タイガーチーム集結!!



カセッター
アップマシン以外のマシンに用意されているパワーアップメカ。
劇中には未登場で玩具オリジナル>多分
早い話がポピニカや電磁合体のコンバトラーVのパワーマシンみたいな見栄えパーツである
合体時の余剰が気になるなら劇中通りつけなくても良いが装備させると派手になってかっこよい








センターマシンカセッター オフェンダー
センターマシーンの後部に接続
2本のミサイル「ウイングアロー」を装填でき当然発射可能

巨大なウイングとミサイルでアニメチックになりました
超スーパーカーですね カッコいいです








ライトマシーンカセッター パティキュラミサイル
ライトマシーンの後部に接続
ジェットエンジンに巨大なフィンが付き超スーパー早そうです

で、カセッターの名前が「パティキュラミサイル」なのでミサイル?どこ?
ってなるのですがパッケの写真を見ると形が全然違うんですよね 面白いです
パッケ版は詩作だと思うのですが巨大なミサイルが付いているのがわかります

あと左右のフィンは手動で回転できます








レフトマシーンカセッター  パワーアップスクリュー
レフトマシーン後部に接続
ウイングの左右に巨大なスクリュー!!
でもサイバーフォーミュラみたいに車体を地面に押し付ける用途ではなく
作品的に空を飛ぶためのスクリューだと思います  よくがけから落ちたりしてましたし・・・

左右のスクリューは手動で回転できます









エンドマシーンカセッター
他のとは違いカセッターは車体の前に接続
ミサイル発射ギミック搭載

これでちょっと普通の車ぽい見た目になりバランスもよくなってウイリーもしなくなりました
ちなみに他のマシーンのカセッターと違い独自の名前はなくミサイルもそのままミサイルです
どうせなら何か名前つけてあげればよかったのに・・・
GAT TIGER




超タイガーチーム
各マシーンがカセッターを付けた玩具的な状態ならアップマシンは翼を開いている方が良いんじゃないかと勝手に思っています



カセッター合体
センターマシンとエンドマシンのカセッターはたまたまだと思いますがくっ付ける事が出来ます
なんかちょっとシルバーガルみたい



コンビネーション ゴー!!
5機のマシンが合体!!
画像クリックで次のページへ
コンビネーション ゴー!!



コンビネーションゴー 紹介動画




もどる

TOP