
ゴーショーグン 合身ゴー!!
ゴーショーグンの各部ハッチを開いて・・・

合身完了!!
キングアローを胸部
ジャックナイトを左脚部
クイーンローズを右脚部にそれぞれ収納
ちなみに私の所持しているゴーショーグンは左足、ジャックナイトを固定するジョイントが
片側折れていますが問題なく固定できています


収納
3機の余剰パーツもすべて収納できます
これは嬉しい配慮ですね
基地感も高いです ていうかもう基地ですねこれは

スリットからのぞき見
ハッチを閉じた状態でも隙間から中の様子が見れます


ゴーショーグン
鎧武者のようなデザインの巨大ロボ
漢字で書くと豪将軍
脚部が合金でずっしり重いです

バストアップ
基本的にトライスリーの3機を収納するのがメインギミックなので
ゴーショーグン自体にはこれといったギミックは無かったりします
でも収納遊びが楽しい巨大ロボ玩具です

可動
肩の回転と腕を開くことが出来ます
肩アーマーが可動が良い感じ


ゴーパンチ&ホルスターミサイル
お決まりのロケットパンチと腰からのミサイル

フットミサイル
つま先も飛ばせます
これは本編では多分未使用


ゴーサーベル
巨大なメッキの剣
残念ながら私のは結構メッキがくすんでます


ゴーステック
主に投擲用に使われていた槍
劇中では武器類は移動基地「グッドサンダー」から転送されていました


スペースバズーカ
宇宙スペースな巨大バズーカ
ミサイル発射機能付き
劇中ではゴーバズーカと呼ばれることも・・・

武器両手持ち

ゴーフラッシャー 待機状態
ゴーフラッシャーを背中に装備!!


ゴーフラッシャー!!
おなかの「III」と書いてあるバックルを押すとぱっと展開!!
現時点でゴーショーグンの玩具は色々と発売されていますが
このゴーフラッシャーが展開するギミックを持つのはこのタカトク版だけです
堪能しましょう


なんと美しい・・・
やはりゴーショーグンの玩具はこれが開いてないと落ち着きませんね
ちなみに劇中ではゴーフラッシャーは黄色で
後半にゴーフラッシャースペシャルに進化し緑(青)色に変わりました

可動その2
ゴーフラッシャーを展開時は腕を回すと肩アーマーが少し干渉します
