ふしぎの海の
ナディア

90年4月13日〜91年4月12日 全39話


西暦1889年。フランスのパリで開かれた万国博覧会にやってきた少年のジャン・ロック・ラルティーグは
万能戦車の「グラタン」に乗るグランディス一味から狙われた少女のナディアと出会う
ナディアを助けたジャンは、旅の途中で謎の潜水艦ノーチラス号に遭遇し
秘密組織ネオアトランティスとの争いに巻き込まれていく
と、いうお話>wikiより

ナディアに関しては特に語ることも無いほど有名な作品ですね
ガイナックス製作でNHKで放送された人気作。
もしまだ未見で機会があるのなら是非みてみる事をオススメします
あ、でも劇場版は別に見なくていいです



グラタン
1990年発売 定価3500円
玩具はツクダ系列の「ツクダ アイデアル」から発売。
(表記では)3タイプにモードチェンジ可能な万能戦車

当時は今のようなホビー雑誌もほぼなくて売っているのを知らなかった玩具の一つ
少なくとも私が通っていた玩具屋には入荷していなく放送終了後しばらくして知った時は驚きました

あと超合金魂でΝ-ノーチラス号が発売された時もしかしたらグラタンも発売されるんじゃね?
なんて思いましたがその後何の動きもありませんでしたとさ


箱裏
ハンソンが作った万能戦車「グランディスタンク」略してグラタン!!
実は本名はカトリーヌだが名付け親含め誰一人とそうは呼ばない
モードチェンジにより陸海空を完全制覇!!
まさに万能。 彼の最後は涙無しでは語れない

ちなみに本編及び劇場版にグラタン2号、3号も登場するが・・・まぁ2号はまだかっこいいかな?



グラタン紹介動画






グラタン 走行モード
グラタンの基本モード
まるくてかわいく6輪タイヤがかっこいい!!
ちなみにモデルはメカブトンらしい

タイヤはゴム製で転がし走行が可能
タイヤ周りのデザインが本編とはずいぶんと違いますが
まぁホイールの収納ギミック等の事を考えると仕方ないのでしょう


砲撃モード
砲台は90度程旋回します
本体上部の砲台からはBB弾を発射可能で
そのBB弾は20発付属しています

劇中だとモードによって砲台は収納されていたが玩具では出っ放しである


ハッチ開閉
本体両脇のハッチが開き・・・




マジックハンドモード
マニピュレーターは蛇腹で伸縮しそこそこ可動します


シリンダー
前後のシリンダーを展開して


歩行モードへ チェンジスイッチオン!!
車輪のゴムを外してホイール部分を内部に収納して・・・





グラタン 歩行モード
劇中だと直立モードという名称
前後4本のシリンダーを伸ばしそれを足のように使い歩行
劇中だと数段階伸びましたが玩具では1段階だけ伸びます
シリンダーの基部がクリック関節なので細かく位置を決めれないのがちょい不満

しかしグラタンの万能さはこのシリンダーの存在に尽きますな




歩行モード その2
マニピュレーターを引き出して恐怖の大王モードに






グラタン 水上モード
シュノーケル(玩具だと潜望鏡)を引き出し、後部シリンダーにスクリューをつけて完成
ちなみに水に入れて遊ばないで下さいと説明には書いてます




水上モード その2
マニュピレーターを引き出して

機体下部にバラストタンクみたいなの付けたら水中モードに出来るかな



手作りオプションパーツ
割りばしで適当に作ってみた程度だけど割と似合ってるかも?
マニピュレーターは保持力無いのでテープでくっつけてます



飛行モード
残念ながら飛行モードはないですけど頭の上に風船でもつければ気分は味わえるかもしれんませんな





もどる

TOP