超常スマッシュボックス

アローウイング
アローウイングというより色々な小物が入った箱


この3体が変形して


こうなって
余剰パーツで・・・


アローウイングに合体!!

といいたい所ですが実質は画像左側のパーツ以外は別パーツで組み上げます
(そもそもスピンランサーもサイズ違いなんだけど)




アローウイング
劇中だと3機の変形後の余剰パーツで組み立てられる飛行機。
玩具の方は一部パーツを使用して組み上げます






アローウイング その2
ウイングを別パーツで。 こじんまりとしていて色々やさしいです

着陸用にランディングギアと謎の黄色パーツが付いているんだけど
接地性は凄く悪いです グランファイターの胴体部のタイヤを引き出して飾るのが吉


クロース ギンガイザー ゴー
3体のロボと1機の飛行機が超常合体!!



用意するもの
とりあえずブルゲイターが主役です>ギミック的な意味で






超常スマッシュ ギンガイザー(Aタイプ)
感動的なまでにギンガイザーです ごちゃごちゃしてます
円ノコも一応回ります

当時の作画のおおらかさで各種パターンがあった超常スマッシュですが
この玩具では何パターンかが選択できます。
Aタイプってのも便宜上だと思います



なんと立ちます
後部のスピンランサーが良い具合につっかえ棒になるので自立します


背中の
アニメの方だとなんだかよく解からない合体とかいわれますが
玩具で見ると単にデッカいバックパックをグランファイターが背負ってるだけなんスよね


戦いはコレで終わりだ!!







超常スマッシュ ギンガイザー(Bタイプ)
Aタイプとは基本的にブルゲイターの向きと腕のウイングが違うだけ。
しかしそれだけでも結構印象が変わったり



A−B
AとBのブルゲイターは接続の白いパーツを交換して対応



立ちます


おまけ
ちょっと接続部が弱いので大変ですけど
一応、通常サイズのスピンランサーも合体できます
地味にアンバランスな感じで面白いです

ちなみにAタイプだとブルゲイターの腕のウイングが干渉してしまうので
そのまんま合体させるのは無理な模様



用意するもの その2
タイプCへの合体準備。
この形態はちと余剰パーツが多いです
スピンランサーが丸々あまるし






超常スマッシュ ギンガイザー(Cタイプ)
上の2種とは毛色の違う合体パターン。
オリジナルメカデザインの宮武一貴原案タイプでアニメにもよく登場する

スラッとした合体スタイルがなかなか美しい感じであるがスピンランサーが・・・





という訳で
Cタイプに無理やりスピンランサーを乗っけてみました
一応劇中でもくっ付いてたしね


もどる

TOP