超獣機神
ダンクーガ

85年4月5日〜85年12月27日 全38話


侵略者ムゲ・ゾルバドス軍の攻撃により、地球は壊滅的な打撃を受けた。
だが、ロス・イゴール長官と葉月博士が密かにイーグルファイターら四体の
「獣戦機」を完成、藤原忍ら四人の「獣戦機隊」を招集しこれに対抗する。
というお話。>Wikiより

番組自体はこの玩具があまり売れなかったからか打ち切りとなったが
キャラ人気が凄まじかったようでOVAでTVの続きからオリジナルまで何作か作られた。
ゲーム、スパロボ効果で番組は知らないがメカは好き!! 
という人が他の作品の比べて非常に多い模様


DX超合金 超獣合身

で、バンダイから発売されたDX超合金ダンクーガ
4機のメカがマシン〜ビースト〜ヒューマンへと変形そして巨大ロボに合体!!
と、いじってみるとなかなか楽しいのだが見た目が正直イマイチ・・・
売れずに打ち切りになるのも仕方ないかって感じ?
それが原因かどうかはわからないがコレを最後に戦隊ロボを除きDX大箱は当分姿を消す事に





イーグルファイター
ダンクーガの頭部となる獣戦機。
超合金魂と比べると大きい事は大きいのだがそれでも小さめの超合金には
変わりないのでさわる時は緊張します
機体下部にはタイヤがついているので転がし走行も可能だったり。

劇中ではオーラバリアーみたいなのをまとっていたが玩具のイーグルファイターは
ビークルモードとビーストモードの形状は同じとなります






ランドライガー アグレッシブタンクモード
ダンクーガの左下駄になる獣戦機。
前部の機銃(?)と背面の砲塔が可動しもちろん転がし走行も可能






ランドクーガー アグレッシブタンクモード
ダンクーガの右下駄になる獣戦機。
基本的に同型なのでギミックはライガーに準じています






ビッグモス アグレッシブタンクモード
ダンクーガのほぼすべてになる大型獣戦機。
この形態に限っては魂版よりいい出来だったりする


ビークルモード
ノーマルモードとも




ランドライガー アグレッシブビーストモード
ライオン型の獣戦機に変形!!
基本的にクーガーは同型であるがタテガミのおかげで差別化できているように思いますな





ランドクーガー アグレッシブビーストモード
豹型の獣戦機に変形!!




ビッグモス アグレッシブビーストモード
象型の獣戦機に変形!!


アグレッシブビーストモード




イーグルファイター アグレッシブヒューマノイドモード
小さいがキチッと変形。
変形用の関節のおかげで割と色々なポーズが取れるが自立はちと困難かもしれない。

ちなみに肩の部分をリベットで止められているのが1期でネジ止めのが2期らしいです




ランドライガー アグレッシブヒューマノイドモード
こちらも関節は結構動くのだが・・・




ランドクーガー アグレッシブヒューマノイドモード
手持ち武器が付いていないので寂しいね




ビッグモス アグレッシブヒューマノイドモード
ほとんどダンクーガと変わり無いのだがやはりつま先と頭部がないだけで弱弱しい感じも


ヒューマノイドモード
解説書ではヒューマロイドモードと表記されているので
まぁどっちでもいいんでしょう


D A N C O U G A
ダンクーガに合体する際、ビッグモスは人型、ライガーとクーガーはタンク型で
特に変形もせず合体するがイーグルファイターは頭部へクルッと変形!!
小さいのにこの変形はホント凄いのです 




ダンクーガ
漢字で書くと断空我。
パチモンの拡大コピービッグモスに頭と下駄を合体させると
丁度いいというネタがありましたけど、モスのサイズが小さい為全体の
プロポーションがどうしてもおかしいように感じちゃいますね
え? 頭も大きい? 確かにそうかもしれませんけど当時としては非常に
がんばってると思うんですよね
それにゲームやOVAでかっこよく描かれている事が多いけど実際TV当常時は
こういうプロポーションだったと思いますし・・・>だから打ち切りになったのか

合体ギミック自体は特に何てことないですけど各マシンの変形ギミックとか
よく考えられていますし、いじっていて楽しいのは本当ですけど
よほどのこだわりが無いのなら今なら超合金魂の方がいいか・・・な

  



ダイガン
イーグルの銃はくっついていないような気もしますが形状はまさしくダイガンです
(説明書にはビームライフルと表記)

可動に関してはあくまでDX超合金的な可動しか出来ませんがそれも味ってことで


もどる

TOP